ゴールデンウィーク明けもマイペースで乗り切ろう

リラックスする女性

こんにちは、ゴールデンウィーク明け初日、無事過ごせていますか?
お休み中はしっかりと休憩できたでしょうか?

長期休みの後に日常に戻すのはなかなか難しいですよね😭
大人も子どもも、体調が良くても悪くても、皆さんに当てはまるのではないでしょうか?

一般的にはこの時期の憂鬱感を「五月病」とまとめられますが、「誰でも経験すること」です。自分を責めることなどありません。できることは取り入れて、それでも辛いときは、焦らずお休みしながらいきましょう!

コツとしては、「スモールステップ」こそ最強なので、「人と比較せず、自分の中の小さな目標」にすることです^^

自分で工夫してできるところを取り入れよう

✅ 連休明けの朝こそ朝日に当たる工夫を
カーテンや窓を開けられますか?窓辺で光や風に当たってみよう!
✅ いつも通りの時間に食事を摂る
できれば、パン食よりご飯+お味噌汁がおススメ
✅ 寝る前のスマホやパソコンを控えめに
見ないと落ち着かない人はブルーライトカットや暗めの画面
✅ 適度な運動をする
いつもいる定位置から移動するだけでもOKですよ!体調がいい人はまず腕を大きく回してみましょう!
✅ ストレスを溜めない
食べたいものなど叶いそうなものは、思ったときにやってみよう

✅ 友人や家族と話す
実際に会って話すのが難しい人は、つながっているフォロワーさんなどとおしゃべりを楽しんで
✅ 休暇中にできなかったことを計画する
次の休みには〇〇しよう!と楽しみを作ってみましょう♪

✅ 達成できたことを褒める
今日は顔洗えた!外出できた!など「自分を基準に」できたことをチェック
✅ お仕事の場合は「個人作業の」達成目標を設定
個人でも淡々と進められることを目標にするとクリアしやすいですね!デスク周りを片付ける、などでもOK!

✅ 無理せず休む
頑張っているのはあなたが一番わかっているはずです。今はゆっくり休みましょう
✅ カウンセリングを受ける
ひとりで考えると、良くないことばかり思い出しますよね😢お話ししましょう
✅ 温かい飲み物でリラックス
気温は上がっても、自分が思っている以上に体の中が冷えていることも。温かい飲み物でホッと一息できる時間を大切にしてくださいね!

五月病は一時的なものです。焦らず、ゆっくりと日常に戻れるようにしましょう☕🌳

長期的に辛い方へ

長期的に辛い思いをされている場合も、きっと変化は起こせます。
あなたのせいではないし、きっかけやタイミングが合えば抜けられます。
できたことを一つずつ認めて、「あなたのペースを大事に」してくだいね!応援しています✨

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

PS
長期的に更新ができていなくて失礼しました💦
母親として一年間役員頑張ってきました😂お母さんって、本当に大変ですよね!🥺
しかし良い経験をさせていただきました♪
また少しづつでもブログも更新できればと思います。
少しでも皆さんの毎日が「自分らしく」充実したものとなりますように☆彡

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

ご不明な点はチャットからご連絡ください🍀
*お一人ずつ返信しておりますので、お時間をいただく場合がございます

公式LINE ID:【 @utupaniccounseling 】

チャット相談 のご感想「子育てママのお悩み」

チャット相談

チャット相談 を「LINE占い」からご利用くださった方のレビューをご紹介いたします🌸

トテトテさん 40代女性
⭐⭐⭐⭐⭐

短い間でしたが、とても親身になってお話をきいてくださいました。子供のためにとがんばりすぎず、自然体で、、とのアドバイスがうれしかったです!また心配事があったときは、ゆっくりお話させていただきたいです♪ありがとうございました(*^^*)

*投稿していただいた当時の年齢です。原文のまま掲載しております。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

🍀 トテトテさん

お忙しい中、レビューやご感想を書いてくださり、ありがとうございました☺
お母さんは色々と大変ですが、トテトテさんらしく、毎日リラックスして過ごせたらいいですね!
またご心配なことがあれば、お話ししましょう✨

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

🌸 カウンセリング後にいただいたご感想は、こちら からご覧いただけます🌸
いつもありがとうございます。
お客様の声・体験談(ブログ)


カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

【LINE占い】システム移行後 相談受付再開しました!

スマホから相談

「LINE占い(旧 LINEトークCARE)」システム移行に伴うお知らせとお願い

いつもご利用いただきありがとうございます✨

大変残念ではございますが、

システム移行に伴い、「皆さまの記録やご評価、レビュー等全て閲覧できない状況」となりました

また、「(旧)トークCARE」にてご利用いただいておりましたユーザーIDは引き継がれず、「LINE占い」にて新規登録が必要となります。

ご不便おかけし申し訳ございません。

ご相談はこれまで同様にご利用いただけますので、「LINE占い」にて新規ご登録をお願い致します。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

皆さまからのご評価や温かいお言葉にいつも励まされています。本当にありがとうございます✨😭✨

新年度がスタートし、緊張状態の方も多いと思います。

不安な気持ちや辛い状況が少しでも和らぐよう、これからも全力でお手伝いさせてください。

ホッとできる時間が増えるといいですね!

ご利用お待ちしております☺

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

絶不調!希望が見えない…そんな時こそ、「頑張っている」ことに気づいてほしい。

悩む女性

皆さんこんにちは!いつも応援してくださり、ありがとうございます✨

いよいよ雪が本格的に降る季節になりましたね❄雪国にお住いの方、吹雪等大変ですね・・・くれぐれもお気をつけください。

また全国的に寒波が強まり、皆さんも体調を崩されたりしていませんか?

日差しも少なく、寒いし買い物にも行きたくない時期。ちゃんとご飯食べられてるかな~?と心配です。。

色々とめんどくさいな・・・と思ったら、我が家は定番のお鍋を活用しまくりです🍲✨今の時期は白菜・お豆腐・きのこを切らさないようにしています。

中華スープの素や豆乳、ゆずの皮を入れるとまた違ったお味に😊💖

旬の葉物野菜🥬をたっぷりとって、お出汁までしっかり飲んで、心も身体も温まりましょう♪

辛いのに、大丈夫なフリが上手なあなたへ

さて、タイトルにも書いたように。絶不調が続き、抜けられない時、本当に辛いですよね。。

私の場合は、20年くらいずっと調子がいい時がありませんでした。ベットから起き上がるのも辛く、常に体調も悪いし、心がいつもマイナスの状態のままでした。全く「なんとかなる」なんて、考えられなかったのです。

周りの人にとっては「全く気にならない」ことでも、私にとっては大問題。恐怖に感じていました。

・学校に行く、会社に行く、人と会って話をする
・電車に乗る、本屋さんに立ち寄る、誰かとご飯を食べる

ごく普通な生活の一部のようですが、当時は全てに緊張してしまい、パニックになり、激しく落ち込み、熱を出したりしました。

誰かと約束をしても、「約束をした瞬間からド緊張」😰

当日も時間通りに辿りつかなかったり、ドタキャンをしてしまったり・・・ダメなのも、迷惑をかけているのもわかっているので、それが一番苦しかったのを覚えています。いつからか「約束」を避けるようになって、交友関係も少なくなりました。

その度に自分のことが嫌いになって、私って最低だな・・・と思うことが当たり前。。

本当は、誰かと一緒に居たい。友達と楽しく過ごしてみたい・・・寂しい😭

だからと言って、誰にも言えない。元気なフリをしたり、「大丈夫」風に装ってしまう。。

わかる人にはわかる、この気持ち。

同じように感じている人、実は子どもから大人まで、沢山いるんですよね😢

頑張っていない人は、いないよね。

当時の自分にかけてあげたい言葉。

「辛かったね・・・よく頑張ったよね!!」

そう、私。人生で一番頑張った時期だと思うのです🌸

・学校に行けなくても、会社に行けなくても。人とうまく話せなくても。
・電車に乗れなくても、本屋さんに入れなくても、誰かと食事ができなくても。

毎日辛くて寂しくて、どうしようもなくて。でも頑張って毎日毎日生きてきたな・・・と心から思います。

カーテンも開けられなくて、顔も洗えなくて。私ダメだな、、と自分を責めてきたけれど、本当はどんな時も頑張ってきました。

「頑張りすぎるから病気になる」という意見もあり、変わらなきゃ!と試みましたが、私の場合は「頑張らないように、頑張っている自分」に気づいたんですよね・・・😱

その辺りから、「頑張ってる私のままでもでいいんじゃないかな🥺」と思えるようになりました。

誰かの意見に合わせて自分を変えようとすることを、やめたのです🕊️

そうすると、世間で言われる「完璧主義が病気につながる説」も、「完璧主義を活かした仕事を見つければ職人級✨」だと気づき、私の「長所」になりました。

「何もできない自分」も、「自分なりに頑張っているから、それでいい👌」と思えるようになっていきました。

「ありのままの自分でいい」ということに気づくと、「人にどう思われてもいいや~🌈だって私だって頑張ってるもん♪」と、吹っ切れたのです✨

うまくいかないと悩んでいるあなたも、絶対に「良い方向に活かせるもの」を、既に沢山持っているのです🌸

これから見つけていきましょうね!色々と自分の良い部分に気づけるようになりますよ☺

自分の「本当の気持ち」、言えてますか?

悩みは、人には簡単に打ち明けられるものではないですよね。

特に深刻な悩みを抱えている人ほど、相手の気持ちを考えることができるため「言わないで自分が我慢した方がいい」という選択をしがちです。

しかし、時には気持ちを外に出すことを意識しないと、自分のことなのに、不満やストレスを溜め込んでいることにさえ、気づかなくなっていきます。

体を壊してから、「私しんどかったんだな・・・」と気づく場合もありますよね。

相手への気遣いもとても素晴らしいことだと思いますが、自分との「バランス」も大事☘

まずは「自分の本音も外に出すこと」「自分のことも楽にしてあげること」に取り組みましょう。自然と人間関係も変化していきます🙆

自分の状態が安定すると、「物事の捉え方」も変わるからです✨

あなたが大嫌いなあの人に対しても、「頑張っているんだよね」と心の片隅でちょっとだけ、寄り添えるようになるかもしれませんね!

「大丈夫!」「なんとかなる!」と思えるように、「自分に優しく」キャンペーンを今日から始めてみましょう🥰

年末年始、お悩みも増えると思いますが、長崎から今日も良い日を送れていることを願っています⭐

辛い時には、あなたのペースでお話ししてくださいね🍀

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

【LINE占い】チャット/電話相談 開始しました!

※2023年2月、システムが「LINEトークCARE」から「LINE占い」へ移行しましたので、一部記事内容を修正しました。(2023.4)

おかげさまで、「LINE占い」公式カウンセラーとして、ご縁をいただきました!
これまで支えてくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます✨😭✨

「LINE占い」のチャット相談は、友達とLINEトークをやり取りする感覚でご相談いただけます

 ✅ 電話相談は緊張する…という方
 ✅ カフェや電車内などでも気軽に話したい方
 ✅ 男性の方もご利用OK!

ちょっと元気がない朝、学校や会社に行きたくない時、辛いのに休む勇気がない時、明日が不安な日、緊張して落ち着かない時、気軽に立ち寄れる「相談室」のように使っていただければと思います。

誰にも言えないことがあって、誰かと話したい。聞いてほしい。そんな時にもご利用ください。
守秘義務がありますので、内容が公開されることはございません。安心してお話ししてくださいね。

*パニック・対人恐怖(社交不安)・うつ・不安感のカウンセリングをされたい方や、「克服ワーク」をご希望の方は、匿名電話カウンセリング「ボイスマルシェ」をご利用ください。(ボイスマルシェは女性専用サイトです。ご了承ください。)

【LINE占い】チャット/電話相談室のご利用方法

※2023年2月、システムが「LINEトークCARE」から「LINE占い」へ移行しましたので、一部記事内容を修正しました。(2023.4)

〇 LINEから、「みやたひとみ」を「ともだち追加」していただくと、トーク画面にメニューボタンがありますので、待機中であればすぐにご利用いただけます!

【 アプリから検索してご利用の場合 】①LINE公式アカウント「LINE占い」を「ともだち追加」します「LINE占いへボタン」または「今すぐ相談するボタン」を押してLINE占いサイトへ移動します
③画面上部「カウンセラー」というタブを押します
④検索バーより「みやたひとみ」を検索します
⑤「みやたひとみ」ページ下にボタンがありますので、そちらからご利用いただけます!


少しでも心を楽にして、体を軽くして、あなたらしい毎日を送ることができますように・・・ご利用お待ちしております🌸

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

【毎日の食があなたの未来を変える】手軽に続けやすい習慣で最強になろう!

いつも応援してくださっている皆さま、ありがとうございます。

先日出版した著書『人生を変えた、小さな「最強の」習慣』は、おかげさまで読んでくださった方から「感動した!」「自分も頑張ってみようと思った!」とレビューやご感想などを沢山いただき、本当に嬉しく思っています。

皆さんからいただく、「いいね」「良かった」のご評価、私の励みです。本当にありがとうございます。

少しでも皆さんが元気に日常が過ごせるよう、心から願っています。

私自身が現在子育て真っ最中でもあり、なかなか情報を更新できていませんが、一人でも多くの方に「日常でできる不安対策」を発信し続けたいと思っています。動画も取りたいものが溜まっていますので、まずは私自身が諦めずに、コツコツやれることを続けますね!

今日は、私が日々大切にしている「食」についてのお話です。

毎日手軽に、経済的に続ける

毎日の「食」が大切だということは、皆さんご存じだと思いますが、問題は「取り入れて『続ける』難しさ」ですよね。

にも書きましたが、私にも、起き上がれなかったり、家事ができなかったりしていた時期がありました。自分なりに頑張っていても、なかなか変化を起こせず、とても辛い毎日でした。

そんな体験からおすすめしたいのが、「ご飯(お米)を食べる」ことです。

「あたりまえ」という声が聞こえてきそうですが、不安感の強い方は、パンなど小麦粉系がお好きな方が多く、食事としてサンドイッチなどを日常的に選んでいることが多いのです。きっと野菜などバランスよく食べよう、と思われてのことでしょう。コーヒーにもよく合いますよね!

サンドイッチは美味しくて私も「大好き!」ですが、日々のメインの「主食」となると、できる限り「ご飯」のほうが、メンタルも整えやすいと、様々な体験からお伝えしています。

パンは小麦粉を主として作られることが多いですが、ほとんどのものが精製されたものを使用しています。白米も精製しているものが多いですが、それでも比較すると栄養素の量や種類は異なっていて、ご飯のほうが栄養のバランスが良いです。

心の安定に関わる脳内伝達物質を正常に作り出すためには、必要な栄養素が体内に揃っていることが重要です。

そう考えると、「ご飯」は手軽にバランスよく栄養素を補えるものとしてとても便利です。ただし、「よく噛む」「量を摂りすぎない」ように気を付けましょう。

プラスできる手軽な「最強の」食材

心身の調子が悪い時に、あらゆる食材をそろえるのはとても大変ですよね。もしご飯を炊くことが難しかったり、一人暮らしで自炊をあまりしない、ということであれば、是非パウチのご飯でも良いので毎食「ご飯」を取り入れて、プラス「ふりかけタイプのもの」を常備されると良いと思います。

この方法は忙しい主婦の方にも好評で、ストレスなく続けやすいので、習慣になりやすいです。

我が家で使用しているものの一つをご紹介します。「菌ちゃんふぁーむ」「菌ちゃんげんきっこ」です。

↓ このように為になる冊子もつけてくださいます。

菌ちゃん元気っこ

を読んでくださった方は、第2章に登場する「吉田俊道先生」のところを参照してくださいね!(吉田先生の本は こちら

「菌ちゃん」とは、微生物のことです。吉田先生は「生ゴミリサイクル」などを行いながら、微生物を豊富に含んだ土で元気な野菜を育てていて、「食育」に関する講演も全国で沢山行われています。

この「菌ちゃんげんきっこ」には、その「菌ちゃん野菜」と「自然海塩」「魚」など海のもの、「椎茸」の粉が入っていて、みやた家ではご飯にふりかけたり、お味噌汁に入れたり、食材に練りこんだりしながら何にでも使用しています。めんどくさがりな小5男子の我が子にも「どうして『げんきっこ』を食べて欲しいのか」を話しているので、納得して毎日ふりかけて使っています。

↓ 原材料は季節によって異なるようですが、いつも美味しいです。個人的には抹茶塩のように使うのも好きです。

↓こちらは「吸収率強化タイプ」の「菌ちゃんげんきっこ」

ありがたいことに、まとめ買いをしても送料が安いので、気軽に注文できるところが主婦としても気に入っています。

実際におすすめして使っている方からも、「青魚嫌いな家族がこれなら食べられる」と嬉しそうに話してくださいました。野菜嫌い、きのこ類が苦手、青魚が嫌い、という方、お試しください。

購入は、インターネットの場合は「菌ちゃんふぁーむ」のサイトからとなるようです。私もこちらから購入しています。レビューも具体的に書いてありますので、是非取り入れて、元気に毎日を過ごしてくださいね!

★ リクエストやご感想は こちら からお願い致します ★

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

みやたひとみ著書

みやたひとみ 著書 『人生を変えた、小さな「最強の」習慣』

Kindle税込価格 858円(Kindle Unlimited 会員の方は¥0)
試し読み有ります

🌸 こちらからAmazon Kindleサイトへ 🌸

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

9/26発売しました!みやたひとみ著書『人生を変えた、小さな「最強の」習慣』

くすんだ色の空

いつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます✨

みやたひとみ著書

〇このような方に届きますように——(私自身の実体験です)

学校/会社に行けない
教室に入れない
呼吸困難や動悸、腹痛に襲われる
人に会うのが怖い
電車やバスに乗れない
転職を繰り返す
集中できない
文字や文章を読むのが辛い
治療をしてもなかなか改善できない
一生治らない/薬と付き合っていくしかないと伝えられた
育った環境を恨んでしまう
過去の出来事にとらわれる
生きるのが辛い
不安でビクビクしている
イライラして怒りを終わらせることができない
傷つきやすく人の言動が気になる
希死念慮 など

普通の生き方をしたい
人の目を気にしたくない
元気になったらやりたいことがある
いつか旅行に行ってみたい
誰かと一緒に過ごすことを心から楽しみたい
やってみたい仕事に将来チャレンジしたい
自分の人生は自分で決めたい
辛かった体験を人の役に立てたい
自分に自信をもって生きたい
とにかく健康になりたい
毎日笑顔で楽しく過ごしたい
今日から生まれ変わりたい

一時は文字を見ることさえ苦痛だった私が、本当に出版できる日が来るなんて!沢山の方が支えてくださり、応援していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

Kindle税込価格 858円(Kindle Unlimited 会員の方は¥0)でお読みいただけます。

🌸 こちらからAmazon Kindleサイトをご覧いただけます🌸

内容は、Amazonページで「試し読み」をされるか、「目次」をご覧ください↓ 

人生を変えた、小さな『最強の』習慣 目次

◆はじめに◆
〇「克服ワーク」とは?
〇 文字を読むのが辛い方へ

このようなことに苦しんでいませんか?
・生活編
・学校編
・社会人編
・治療・カウンセリング編

◆第1章◆ 生きる苦痛から逃げたい

14歳、誰にも相談できなかった
・息ができず、教室に入れない
・私が死ねばよかった
・学校も人類も消えてほしい

ようやくわかった「病名」が希望
・全力に振り切った社会人生活
・病院へ行くだけで体力を使い果たす

「一生治らない」「薬とうまく付き合っていくしかない」現実
・治療をすれば治ると信じていた

消えたい 居なくなりたい
・昼夜逆転でさらに転落
・目が覚めず、お金も食べ物もない

生かされている命、この世に生まれた理由
・恥と失敗しかなくても
・実家暮らし、結婚と不妊治療で軌道修正
・私がこの世に生まれた理由

◆第2章◆ いつかは死ぬから、死ぬ気で生きてみた

「食べることは、生きること」
・生きなおすきっかけをくれた「食育」
・食費は出費ではなく「投資」 と気づくと生きやすくなる

からだの仕組みから心をコントロールする
・占いみたいで楽しかった「冷え取り」
・「考え方を変える」ことができないときは「身体から変える」
・物理的圧迫の解消

◆第3章◆ 実体験からみる「不調の原因」

情報の受け取り方

ストレスからお菓子やスイーツに依存
・ほとんどの方が「スイーツ大好き」
・中毒状態から抜け出だした方法

大切なものほど身近すぎて気づけない
・QOL(クオリティ・オブ・ライフ)=「生活の質」の重要性

「事情」は外から見えにくい
・患者側から見えない、専門家の事情
・「根拠があること」でもうまくいかなかった、患者側の事情

優先順位が違うと「狂う」
・うまくいくための「優先順位」「順番」がある

◆第4章◆ パニック・対人恐怖・うつから解放される「克服ワーク」

「あなた自身の」不調の原因は?
・あなたの中に答えはある
・なりたい自分、やりたいことは?

小さな習慣で人生を大きく変えた「克服ワーク」
・改善につながった!おススメの「克服ワーク」の順番
・「克服ワーク」項目解説

「克服ワーク」で私の人生はこんなに変わった!

◆おわりに◆
〇人は変われる。一生成長できる
〇参考文献
〇プロフィール

生きるのが辛いあなたへ届いてほしい本です

14歳でスタートした、私の不安症。まだ中学生だった私は、自分が病気になっているとは知らずに、ひたすら周りにそのことを隠しながら大人になりました。生きることが辛すぎて、死にたいけれど、死ぬのも怖くて、常に疲れ切った毎日でした。

「自分の存在を無かったことにできないかな」「人類が滅んでしまえばいいのに」「学校が明日無くなっていて欲しい」——とにかく今、この瞬間から逃げ出したくて、常に「限界」の状態です。

大人になってからは、生きていくために働きたいのに、やりたいことが沢山あるのに、電車に乗れなくて、人と同じ空間にいるのが恐怖で、朝起きられないし、夜眠れないし、会議に出られない・・・電話連絡を入れるだけなのにそれもできず、転職を繰り返してしまい、お金も食べるものもない。

部屋は物が多く、片付けや掃除、洗濯、食事をする気力も体力もない。

過去の出来事にずっと苦しんだり、自分の生まれ育った環境を恨んだり・・・怒りと、苦しみ、悲しみ、不安と恐怖が常に頭をグルグルしていて、このまま一生過ごすなんて、本当に耐えられない・・・と思っていました。

毎日が空しくて、悲しくて、何で生まれてきたんだろう?どうして死ねないんだろう?もっと違う人生に生まれたかった・・・今のようにSNSで誰かと繋がれたら、少しは希望が持てたのかもしれませんが、そのような時代ではなく、孤独な毎日でした。

それでも、大丈夫なふりをして頑張っていたり、笑顔でいる自分が、とても苦しかったのです。

そんな私の体験が、今同じような状況で苦しんでいる方に少しでも役に立てたら・・・と思い、実体験を公開することにしました。治癒までの、約20年間をまとめています。

様々な事情でカウンセリングが受けられない状況の方もいらっしゃると思うのです。人と話すのが苦しい時期がありました。

文字が苦手な方は、読み上げ機能をご利用ください。今回は大切な部分をきちんとまとめたくて、文章多めの本ですが、メニューから好きな項目に移動できるようになっています。

読んでもピンとこない方もいらっしゃるでしょう。私は以前、重要なアドバイスをもらっていたにもかかわらず、その大切さに気付くことができませんでした。しかし、自分のタイミングで、今はその意味を理解できるようになりました。どうか、情報だけでも、心の片隅に置いていただけると、きっといつか役に立つ日が来ることと思います。

自分のペースで改善を目指していける内容だと思いますが、もし可能な方は、周りのご家族・友人にサポートしてもらいながら、できることを少しずつ取り入れてみてくださいね。

どうか、本当に苦しんでいる人に情報が届きますように——

みやたひとみ著書

みやたひとみ 著書 『人生を変えた、小さな「最強の」習慣』

Kindle税込価格 858円(Kindle Unlimited 会員の方は¥0)
試し読み有ります

🌸 こちらからAmazon Kindleサイトへ 🌸

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

【新年度】ママ友不安、先輩・同僚との関係。頑張りすぎて、疲れていませんか?

お久しぶりです!新年度になり、 2週間が経ちましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。

お引越ししたてで、ご近所付き合いを一から始める人も多いのではないでしょうか。

新しい環境 。新しい人間関係 。

リセット期で出会いや楽しいことが増える反面、色々と戸惑うことが多い時期でもあると思います。

周りを気にしすぎず、「今」できることに集中して、一つずつ、焦らず、「目の前の課題」をクリアしていきましょう。

私も本当に久しぶりのブログ投稿になりますが、ずーっとアップしたかったので一つの目標を「今」クリアしたところです☆

皆さんお元気かなーと、ずーっと気になっていました。YouTubeも更新できていないので、早くUPしたいなぁと思っています。

うまくやらなきゃ!をなくすと丁度いい

社会人になりたての頃とか、転職・異動したて、など。「成功させないといけない」「仕事だから我慢しないといけない」という思い込みで、かえってうまくいかないことがあります。

子どもの進級・進学で、新しいママ集団の中にいると、「子どものために良い関係を作らないといけない」とか。新しい先生との出会いで、どのように思われているのかを考えて緊張してしまったり。

そもそも初めてのことの場合、「 自分が何がわかってないか」が分からなくてうまく行かないこともありますよね。

同じように、相手も「あなたが『何がわからなくて困っているのか』がわからない」ものです。

そして、初めましてのときには「お互い同じように緊張している」ことも思い出してみてくださいね。

経験が浅い時期には、お互いに失敗はつきものだし、大ベテランであっても、疲れていたらミスをすることだってあります。それが、人間というものです。

自分でコントロールできないような、どうしようもないことで落ち込むようなことがあればそれは「事故だった」と思って諦めるというのも大事だと思います。それ以上考えすぎなくてOKです。

「今気になっている」ということは、「真面目に一生懸命取り組んだ」ということでもあります。

お互い、大変ですよね~、というくらいの気持ちで、慣れるまでコツコツ行きましょう ♪

嫌なことが起こっても次に活かすとスキルになる

失敗をしてしまったとき、うまく行かなかったときは、新しく学んで、次に生かしたい部分・工夫したほうが良い部分はしっかりメモをして、行動に変えやすいように準備しましょう。

時々見直すことで、意識もあがり、スキルアップにつながりますし、積み重ねると自信にもつながります。

また、紙に今の気持ちを書きだすことですっきりするのは、脳の中に「覚えておかなくてもいい状態にする」ことでもあります。

あとは気持ちを人に聞いてもらったり、心の中から辛い気持ちを手放す工夫をしていきましょうね。

自分の頑張っているところを、見失わないでください。結果や出来事=頑張り度、とは限りませんよ。

そして「経験値」はUPしていることにも気づいてください。一つの学びの機会だった、勉強になった、と考えてみましょう。

身近な人間関係はなかなか話しづらくて、長年抱えてしまうこともありますよね。

カウンセリングも是非ご利用ください。あなたが今思っていること、おしゃべりしましょう。

嫌なことは、しっかり「チャンス」に変えるクセを身に着けたらきっとうまく回りますよ ♪


カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

「問題解決のための4つのステップ」を使って具体例でトレーニング

こんにちは。今日は、前回のブログの「問題解決のための4つのステップ」を使って、実際に考えてみましょう。

以下の内容で今回は考えてみます。

 CASE1 「相手に無視された・・・」
 CASE2 「子どもが泣き止まない!・・・限界!」

一例なので、これが正しい、というものではありません。

他にも思いつくものがあれば沢山出してみてください。考え方が柔軟になって、トラブルが起きた時も「良い方向」に考えを向けて冷静に対応できるようになりますよ。

このブログの最後に、「優先順位の考え方(うまくいくために大事なこと)」を書いています。

【実践編】問題解決のための4つのステップ

初めに、人間関係でよくあるストレスから見ていきますね。

CASE1 「相手に無視された・・・」

1. どうしたのか?

相手に挨拶をしたのに返って来なかった。無視された。辛いし悲しい。

今起こっているトラブル・状況・困っていること・悲しいこと・イライラすることなどを考えてみましょう

2. なぜ、そうなる(した)のか?

・ A 私のことが気に入らないのだと思う
・ B 私に怒っているから(一般的にはAやBのように思いがちですね)
・ C ただ聞こえてなかっただけ【解決】
・ D 相手が考え事をしていた【解決】
・ E 相手の機嫌が悪かった/相手に嫌なことがあった【解決】

など

「様々な考え方」があるので、わかりやすくするためにABCD…をつけています。同じアルファベット同士をご参照くださいね。

また、「~かも」と推測のことでも構いません。思いついたものを自由に書いてみましょう。「この考え方はダメだ」とか、「ポジティブな考えを出さなきゃ」と思わなくて大丈夫ですよ。「私こんな風に思って嫌だったんだな…」と自分の気持ちに気づくことも大事です。

3. どうしたらいいのか?

・ A,B 自分が相手に対して何か失礼をしたのか考える/(思い当たるなら)確認や謝罪をする【次の行動へ】
・ C 次回はもう少し大きな声とおじぎでわかりやすくしてみる【解決】
・ C,D 相手にも何か事情があったんだなと思う/仕方がないと割り切る【解決】
・ E 世間話でもしてみる/「何かあった?」と聞いてみる/相手が困っていたら話を聞いてあげる【解決】

など

「2」の段階で【解決】となる場合もありますが、ここでは「3」で、もう少し詳しく掘り下げています。

4. それでもうまく行かないときは?

・人に聞いてもらう/アドバイスをもらう
・疲れやすくなっているから、気分転換に出かける/美味しいものを食べる
・無理して仲良くする必要はない、と割り切る

など

私がこのことで相談をされたら、もし明らかな「無視」であった場合は、「どんなに自分が一生懸命ベストな対応をしても、相手のコンディション次第で結果は変わる」つまり、「相手の状態は変えられないよ」「大変だったね」「気にしなくていいよ」と伝えます。

皆さんはどんな言葉が出てきましたか?

次は子育て中のよくあるイライラも考えてみましょう。大体のお母さんが通る道でもありますね。

CASE2 「子どもが泣き止まない!・・・限界!」

自分が手をあげてしまったり緊急の時は子どもの安全を確認してその場を一度離れましょう。

お茶を飲む、風に当たる、顔を洗う…など、自分が落ち着きやすい「気持ちを切り替える行動」を日頃から決めておきます。

すぐに「4つのステップ」をできない時もあると思うので、その時は落ち着いてから後で振り返りとして行うと、次に同じ問題が起きた時に解決しやすくなります。

1. どうしたのか?

子どもが泣き止まないから叩いてしまった。自分が嫌になる。限界。逃げたい。

2. なぜ、そうなる(した)のか?

・A 自分が疲れているから
・B 夜中何度も起こされたから
・C ずっと子どもを自分一人でみている
・D 自分がイライラしていたから
・E 最近外出が続いたから
・F 予定を入れて自分が焦っていた
・G お腹が空いているのかも
・H 眠いのかも
・ I 子どもが、何か気に入らないことがあったのかも
・J 自分が、昨日の夫の言動にイライラしている(←書いている途中に思い出したりすることも)

など

3. どうしたらいいのか?

・A,B,C,D,E,H,I 一緒に今日は昼寝する
・A,B,C,D 子どもを時々でも預けられるところがないか調べる
・A,B,C,D,E,J 自分が休む時間を作る
・C,D 家族に協力してもらえないか話をしてみる/子育て支援を探す
・E,F 予定や約束を入れずのんびり過ごす/自分と子ども中心に過ごす
・D,G 自分も子どももしっかり食べる
・I どうしたの?嫌だったね、となだめてあげる
・H,I 抱っこ/おんぶしてあげる
・A~J 外の風にあたる・場所を一緒に離れてみる/音楽をかける
・J 「自分が昨日の夫の言動にイライラしている」ことを「問題解決の4つのステップ」で改めて考える【次の行動へ】

など

4. それでもうまく行かないときは?

・具合が悪いのかも?暑い・寒いのかも?【次の行動へ】
・人に相談する(家族・友達・子育て支援)【次の行動へ】
・自分の体調を振り返る/病院・カウンセリングで【次の行動へ】
・(安全や体調に問題ないなら、様子を見ながら)「子どもは泣くもの」「泣いててもOK!」「泣いて主張できるようになった・成長した」と考えてみる
・どこのお母さんも同じように大変、という共感できる情報を探してみる(自分だけじゃないんだ…と思える情報)

など

子どものことに関しては【解決】と書きませんでしたが、「当たり前のこと」でも考えを「書く」と、自分の気持ちや考え・アイデアを整理したり、焦りや不安感を抑える効果もあるので、感情を落ち着かせるためにも一度実践してみてくださいね。

「優先順位」うまく行くために大事なこと

他にも沢山のイライラ・悩みが思いつくと思います。例だけではきっと足りないと思いますが、自分で実践してみるとコツがわかってきますよ。

そして大事なのは、「何を今、一番優先すべき?」ということです。

日常の中には、仕事・用事・付き合いなど沢山の項目があります。

生活に困っている時は、「お金を稼がなくては」と仕事を始めることもありますし、人間関係がわずらわしくても「行かなきゃ」と考えて、頑張って行動を起こす(付き合いを優先する)こともあります。

それもとても大事なことですよね。

しかし物事には「バランス」も大事で、その時によって「優先順位」は変わっていきます。

どこかに偏りすぎると、「うまく行かないこと」「トラブル」が発生しますが、ここで振り返って修正ができる人は成長し続けます

私も沢山の課題にぶつかってきました。その度に、この「問題解決のための4つのステップ」のメモを見直して、基本に戻って考えます。

1.トラブルの内容
2.原因
3.解決策(2段階)

「原因」は多角的に見るトレーニングを、「解決策」は経験者やプロの知識をいいとこ取りすると、今まで思いつかなかったことがひらめくようになります。

ちなみに、私のうまく行くための優先順位の歴代1位は、

🌸 生命維持にかかわる「食う・寝る・遊ぶ」を丁寧に 🌸

自分も、家族も、人間誰でも、正しい順番で考えても、具合が悪かったり疲れたりすると、イライラや不調から抜けることはできません

「パニック障害・対人恐怖・うつ・不安障害」これらに悩んでいた時は、若くて経験不足だったこともありますが、「仕事・生活していくこと」(=お金を得ないと生活できない)ばかりに目が行き、自分が食べているものや睡眠のことをじっくり見直すことができていませんでした。

体調が悪いままでは、「仕事・生活していくこと」もいつまでも実現しませんよね。

すぐに疲れるから、気分転換に甘いものでリフレッシュしたり、買ってきた食事で簡単に済ませたりすることが続いていたので、結果、現代版の栄養失調(栄養過多)となり、トラブル=「パニック障害・対人恐怖・うつ・不安障害」を引き起こしていました。

(参考ブログ)
「ストレスからスイーツをやめられない」メンタルをコントロールしたいときの一工夫
「体質を変えて新しい人生を」私がパニック・うつ・不安を完治するまでに実践したこと
運命の分かれ道?!食費は『投資』自分や家族の未来を元気にする「お買い物」

どんな状況であっても、頑張ってない人はいないし、ひとつずつ原因を確認すると、良い変化を起こせるものです。

少しでも進んだら「 ✅ OK!」「 ✅ その調子!」と自分を励ましながら、小さな変化を大事に積み上げていきましょう。


カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

「体質を変えて新しい人生を」私が完全治癒するまでに実践したこと

こんにちは! いつもご覧くださりありがとうございます。

外出自粛が続き、これからの不安で、辛い方が多いのではと心配です。

情報から離れる時間もしっかり確保し、リセットできるものをいくつか見つけてくださいね。

また、カウンセリングを受けられている皆さんは、順調ですか?

実際に私がアドバイスしたことをやってみて「うまく行ったこと」「うまく行かなかったこと」、「今抱えている不安」などを、手帳に書き出してみてください。

「自分もけっこう頑張っている♪」と気づくきっかけにもなりますよ。「うまく行かなかったこと」には対策を考えて書いてみましょう。

克服するまでにできることは、沢山あります。

あなたに合った順番で実行すると、体調がよくなるので、心がしなやかさを取り戻し、周りからの影響をうけにくくなります。可能であれば定期的にカウンセリングを受けて軌道修正してくださいね!

今日は、私が「完治までに実行してきたこと」「 生きていくうえで大事だと思ったこと」が沢山あるので記載したいと思います。

「いいとこ取り」して、自分もできそうだな、と思うことを続けてみましょう。

「治してもらう」のではなく「自分でも治す」

お医者様に、パニック障害等について「一生治らない」「薬と付き合っていくしかない」と言われた私ですが、実際は完全に「完治」できました!

では、なぜ病院ではそのように「断言」されたのでしょうか?

今でもお医者様が「どうやって治したの!?」と信じられない様子で声をかけてくださるのですが、医療現場でも難しいとされるのには理由があるのですよね。

私が完治して気づいたのは、その理由の一つに、パニック障害・うつ・不安障害の主な原因が「自分の習慣の中にあった」ということです。

例を挙げると、便利な現代の食に関する問題。「低タンパク質・ビタミン・ミネラル」と、「高カロリー・高糖分(炭水化物や甘いもの)」「脂質(種類とバランス)」は、しっかり気がけているつもりでも見落としているポイントがあり、子どもたちの不登校や発達にも大きく影響していると感じています

「現代版栄養失調」「新型栄養失調」とも呼ばれているものに加えて「栄養過多」。正常に身体が機能できない状態にあるということです。

車にガソリンを入れないと動かないのと同じ。「ガソリン」の「質」によっては不具合が起き、故障することもありますよね?最適なガソリンの状態が決まっているように、私たちの身体の中でも正常に機能するための必要な物質や最適な状態は決まっています。

お医者様がどんなに「医療」の範囲でできることを尽くしてくださっても、こちらの生活まで全て管理することは難しいことです。

私の場合は、「発作等症状を取り除く」ことを医療でお世話になり、「原因」である「体質」「体質を作っている習慣そのもの」は、ずっと変わらず存在し続けていたから「改善しない(一生治らない)」という状態だったということです。

生活の中の習慣を変化させることができるのは、一緒に住まわれているご家族等か、あなた自身です。

「生活習慣を変える」「食習慣を変える」

単純そうに見えて、習慣になっていることを変えるのは一番難しいことですよね。「できないから困っている」のも、私が体験したことでもあり、よくわかります。

だからこそ、継続できる方法を少しでもその方それぞれにあったやり方に変えてご提案していけたらと思っています。

チャンスをつかんで、新しい人生を実現しましょう!

私が実際に行って完治に繋がったこと

これから書く項目は本当に大切なことばかりですが、残念ながら「なんだ…そんなことか」と思われる方も実際には多いと思います。

実は私自身も、体調が悪かった時期に何度か声をかけていただいたことがあったのですが、重要性がわからず長続きしませんでした。

もっと革新的な、一瞬で効果の出るものばかりを求めていました。

もちろん即効性のある「考え方」や「リラックス法」などもおすすめしますが、いよいよ体調が悪い時には前準備があるに越したことはありません。

そして色々と勉強していく中で、生きることそのものを丁寧にしていかない限り、「普通の」「みんなのような」人生は歩めないことに気がつきました。

それからは自分が元気になるために必要なものには「投資」して、あらゆる分野に助けられました。

克服までの項目は色々な要素があり、具体的には100項目くらいあるので、一度に書ききれませんが、どれも確実に完治に繋がったものです。

「生きるために必要なこと」を丁寧に行う重要性が理解できて初めて変わることができます。

全てを一度に実行するのはとてもハードルが高いので、できそうなことを見つけて、手帳に書いて、少しでもできたら「できた!」と ✅チェックマークをつけてくださいね!

しっかり確実に変化をしたい方は是非カウンセリングを受けてください。

その方の状況によって、改善に向けて取り組む効果的な順番が異なっています。

お話を伺い、あなたに効果的な項目から具体的にできることをしっかり確認しましょう。心の中にある不安、悲しみ、辛さもしっかり吐き出して、デトックスしてくださいね。

実際に効果が出ると、楽しくてもっとやりたいことが見つかりますよ。次第に好転していくので、「焦らず楽しみながら」一緒に取り組みましょう。

 
 ✨完治までに実践したこと✨ 

 🌸「食育」
 栄養素以外にも大切なポイント有

 🌸「漢方・東洋医学 」
 冷えとり・血液などの循環・体質改善

 🌸「骨格」
 正しい姿勢で神経を圧迫しないようにキープ

 🌸「筋肉」
 伸ばして身体をほぐす

 🌸「自然」
 自然の恵みを食す、海や山などに出かける、土や緑に触れる 

 🌸「睡眠」
 早起き→早寝の順番に実行、朝10時までに20分日光浴

 🌸「運動」
 リズム運動、ジム、散歩などを続ける

 🌸「話す」
 聞いてもらう、カウンセリング、泣く、言葉で吐き出す

 🌸「受容」
 様々な価値観を取り入れ考え方を広げる「いいとこ取り」
 自分を許す(自己受容)、相手・環境・過去を許す(背景にある理由を思いやる)

 🌸「感謝」
 沢山の人や自然とつながって生きていることに「ありがとう」

始めに行った「食育」では、1ヶ月もしないうちに随分変化がありましたよ!「体って、こんなに軽いんだ!」と衝撃的だったのを覚えています。

私は吉田利道先生の食育プログラムからスタートし、栄養素だけでなく、摂るべきものが他にもあることを知ったことがきっかけになったと思います。そのプログラムでは、発達に悩まれているお子さんが激変した事例もありました。

私のカウンセリングの「克服ワーク」では、吉田先生の食育を背景に、お医者様や各専門家からのアドバイスや自身の経験を踏まえて、効果的な順番に行っています。

良い考え方を沢山学んで実行しているのに、どうしてもポジティブにならない…という方は、「体の症状なんだ!」と考えるとチャレンジしやすいと思います。

twitterやブログなどでこれらに関する具体的な取り組みや情報を発信していきますので、「習慣化」できるように、できることから少しずつ実行してくださいね。

詳しい内容は著書に書きました。「私の場合はどの順番が良さそう?」など、確認したいことも出てくるかと思います。お一人ずつ丁寧に状況を確認して、元気になるお手伝いをしています。まずは30分カウンセリングからお気軽にご利用くださいね!

みやたひとみ著書

みやたひとみ 著書 『人生を変えた、小さな「最強の」習慣』

Kindle税込価格 858円(Kindle Unlimited 会員の方は¥0)
試し読み有ります

🌸 こちらからAmazon Kindleサイトへ 🌸

少しでも、あなたの人生で実現できることが増えますように…心からお祈りしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!🌸

※治療やお薬の是非、病状・病名判断等はこちらで行うことはできませんのでご了承ください。医療機関へご相談ください。


カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

30分からお気軽に使えるメニューをご用意しています😉
一人で考えが止まらなくて辛いとき、周りに相談できる人がいないとき、ご利用くださいね🍀

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村